事務室の鍾声~学校事務職員の発信実践

伊藤拓也 全国学校事務労働組合連絡会議(全学労連)、学校事務職員労働組合神奈川(がくろう神奈川)・川崎支部で学校事務労働運動に参加 川崎市立学校事務職員 Twitter→@it_zgrr

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オンラインビデオ会議サービスを用いた新しい「参加権の保障」の可能性を見る

先週金曜日は全学労連の秋の中央行動だった。 今年の取り組みは、文科省交渉と財務省・総務省・都道府県教育委員会連合会・文教関係国会議員への要請行動、参議院議員会館での討論集会というものとなった。 私自身は文科省交渉と財務省要請、山内康一衆議院…

デジタル庁を考える集会に参加。現代が情報を基盤とする社会なのだとすれば、それを一元集約する「デジタル庁」は現代の「内務省」になっていくのか?

今日は「共通番号いらないネット」主催の「なんでもデジタル庁ですすめていいの?マイナンバー制度の際限なき拡大に反対する集会」に参加してきた。 マイナンバーはいらない:Event 東京都の学校事務職員であり全学労連事務局員も務めている宮崎さんが、「共…

横浜市教育委員会の懲戒処分取り消しへの対応から思い出す、川崎市教育委員会の対応。間違える行政。間違いを認めない行政。謝らない行政。

横浜市の教員が体罰の疑いで横浜市教育委員会から懲戒処分を受けていた件で、人事委員会が被処分者の審査請求を受け審査した結果、このほどその処分の取り消しを裁決したという。 元・横浜学校労働者組合(横校労)委員長の赤田圭亮さんがブログに書かれてい…

「学校事務クロニクル」感想:内容個々に賛否はあれど大いに刺激を受ける

「その立場にいて今頃かよ」とバカにされても仕方がないのだけど、「学校事務クロニクル 事務職員の過去・現在・未来」(中村文夫著・学事出版)をようやく読了した。ずいぶん前に購入はしていたのだけれど、初期に一度つまずいてからなんやかんやあってしば…